カワダ株式会社 カワダ株式会社

一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法に基づく「一般事業主行動計画」

社員が、仕事と子育てを両立させる事が出来、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分発揮出来るようにする為、次のように行動計画を策定する。

1.期間

2023年4月1日から2026年3月31日までの3年間

2.内容

目標1 改正育児・介護休業法を取入れた規程の社員への周知
    ・育児休業申出対象者の変更
    ・休業期間
    ・社会保険免除の取り扱い(産前・産後を含む)
    ・子の看護休暇の追加
    ・育児のための所定外労働の免除
    ・深夜業の制限  等

   対策 2014年8月~継続して実施中
      ・広報、PCの社内ネットワークを通して、「改正育児・介護休業制度」の
       周知、推進。
      ・社内会議の場を利用し、管理、監督者に説明会を開催し、
       「育児・介護休業制度」について周知を図る。
     2018年4月~開始し、継続して実施中
      ・育児短時間勤務制度の年齢引き上げを実施。
       (3歳に満たない⇒小学校就学の始期に達するまで)
      ・広報、PCの社内ネットワークを通して、「育児短時間勤務制度」の
       年齢引き上げ実施の周知。
     2023年4月~
      ・介護休業・勤務時間短縮などの制度の周知を広報、PCの社内ネットワークを
       通して行う。

目標2 年次有給休暇取得の促進のための措置

   対策 2015年7月~開始し、継続して実施中
      ・バースデイ有給休暇制度の導入と周知徹底並びに制度運用の実施。
      ・社内会議の場を利用し、管理・監督者対象に説明会を開催し
       「バースデイ有給休暇制度」について周知を図った。
     2023年4月~
      ・年次有給休暇の取得状況を全社員向けに発信。取得の働きかけを実施。
       通して行う。



女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」

女性社員が活躍できる職場を増やし、能力を十分に発揮できる雇用環境の整備を行なうため、次のように行動計画を策定する。

1.期間

2024年(令和6年)4月1日 ~ 2027年(令和9年)3月31日

2.当社の課題

  • 管理監督者は男性が行うものとの固定概念から、女性の管理監督者資格への応募者が少ない。
  • 育児に参画しやすい職場環境に温度差があり、家庭との両立が難しいと考えられがちである。

3.目標

  • 女性の管理監督者資格者を2027年(令和9年)3月末までに1名以上増やす。
  • 女性社員の育児休暇取得率100%を維持するとともに。男性社員の取得率を2027年(令和9年)3月末までに現状の10%から20%以上にする。

4.取組内容と実施時期

【女性の管理監督者希望者の促進】

2024年(令和6年)4月~
  • 女子社員の育成研修プログラムの定期的な実施
  • 配属可能職場の選定及び配属の実施
  • 定期的フォローアップ・ヒアリング実施
各年5月、10月
  • 資格試験受験者と管理監督職登用の実施

【女性社員が活躍できる職場、能力が発揮できる雇用環境の整備】

2024年(令和6年)4月~
  • 女子社員の育児休暇取得のフォローアップの実施
  • 男性社員の育児休暇取得に関する制度や取得事例を紹介し、男女問わず、育児に参画しやすい職場風土の醸成を図る。
2025年(令和7年)4月~
  • 仕事と育児の両立に関する相談できる環境整備を図り、育児休業取得者、及びその上司の体験談を社内で共有する。
×